融資コンサルタントに支払う成功報酬は妥当か?
開業資金はどうやって用意しますか?自分でコツコツ貯金したり、身近な人が出してくれたり、融資を受けたりして用意すると思います。多くの人は融資を受けることで、開業資金を用意しますが、なかなか融資を受けれない人もいます。融資を受けれずに困っている時によく目にするのが融資コンサルタントです。融資コンサルタントとは依頼すれば、書類作成や融資の手続きなどを代わりに行なってくれる職業です。しかし成功報酬として融資された金額の3%~5%程度支払わなくてはいけません。融資コンサルタントに支払う成功報酬は妥当なのでしょうか?
成功報酬3%だったとして、500万円融資を受けれれば15万円の支払いになります。5%なら25万円です。事業の内容にもよりますが、飲食店でいえば1日15万円の売上を出すのはそれなりの繁盛店です。ラーメン屋さんなら700円のラーメンを200杯以上売らなくてはいけません。200人のお客さんを一人で切り盛りするのは大変ですから、アルバイトを雇えば人件費を支払わなくてはいけません。それに水道光熱費、家賃、原材料費などもいれると利益は多くはありません。売上=利益ではないので15万円売り上げるのは1日でできても、15万円の利益を上げるのは大変なことです。
そう考えるとたった3%の成功報酬だと思っても、結果的に割高です。自分で申込みしても融資を受けれないのは自己資金が少なすぎたり、事業計画がうまくいかなそうなものだったりと何かの原因があります。自己資金が少ないのであればもっと貯金しないといけませんし、事業計画も練り直さなければいけません。自分で融資を受けれないということは、まだ事業を始めるときではないのかもしれません。早く事業を始めたいと焦る気持ちもあるでしょうが、融資コンサルタントに依頼するよりまずは自分を冷静に見つめなおしてみましょう。