5億円借りれる?融資の協調メリットとは?

5億円という宝くじレベルの大きな金額、そんな大金を融資するために協調融資という制度があります。協調融資とはアレンジャーと呼ばれるメインの銀行が取り仕切って、さらに他の銀行も加わり2行以上の銀行が参加して1件の融資をすることをいいます。

メリットはまず複数の銀行が集まることで、億単位の巨額の融資が受けられることが挙げられます。そして1つの銀行だけでは断られてしまうような融資も協調融資では受けやすくなります。銀行側も複数集まることで返済されなかった場合などのリスクを分散することができます。さらに複数の銀行から借入すると聞くと、契約書を何枚も交わして印鑑を数え切れないくらい押すイメージですが、メインの銀行との契約だけで済むので手続きも簡単です。返済もメインの銀行の口座へ返済するだけなので、複数の銀行へ返済する手間がかかりません。

しかしデメリットもあります。それは契約の際に、契約とりまとめ手数料や事務とりまとめ手数料などが発生してしまうことです。融資を受けれる金額が大きいですが、手数料も余分にかかってしまいます。そして銀行が複数あるということで、銀行側で何か決めるときには多数決を取ります。決定権は融資額が大きいほうが権利が強いですが、何かあると多数決になりなかなか決まらないとなると融資がその間中断してしまうことがあります。支払いなどができなくなる可能性があります。さらに融資をするのが5億円くらいからと大きな金額になるので中小企業には使いにくい融資かもしれません。

閉じる