電子書籍にハマって、即日融資を使って、自分の本棚を作り上げた

山梨県在住 E.Sさん(39歳)
最近のブームというと、やっぱり電子書籍じゃないでしょうか?電子書籍を使っている人って周りに少ないかもしれないですけど、これはほんとうに便利ですよ。なんといっても読みたい時に読みたい本を、端末一つあれば呼び出せるんですから。

今まで私は電子書籍になるまでは、家の本棚に沢山の本を並べていました。そうすると、背表紙を見て本を選ばないといけなかったんですけども、今は検索してタイトルで選ぶことができます。しかもそれが何千冊あったとしても、検索があればなんとかなるのです。

今のところ一番電子書籍でハマっているのはマンガです。マンガの電子書籍はみなさんが思っている以上に、沢山の種類がすでに電子書籍化されています。タブレット端末さえあれば、それ一つでマンガ喫茶並みの書庫をもつことができます。ちなみに私は即日融資を使って、一気に揃えました。

なんといってもこの爽快感というのはたまりませんね。あれだけ沢山の本を揃えるんですから、即日融資は欠かせなかったんですけども、それでずらっと並んだ本を見渡すのは最高です。マンガ喫茶とかを考えると、あれだけの本を沢山のスペースがとっていたのに、今やタブレット端末一つで十分なのですから。

今でも私の周りに電子書籍を始めた人たちが増えてきましたが、みんな「これはいい!」と言って評判です。私みたいに流石に即日融資を使ってすべて揃えるほどの、本や漫画好きっていうのはいませんが、そうでなくても、誰もが簡単に楽しめるのが電子書籍だと思います。

ただまぁ確かに電子書籍の周りを取り巻く法律であるとか、ルールであるとか、特に著作権関連の話を聞いていると、電子書籍自体はいいのに、それが今後長く続くのかなぁ…と心配になることはありますね。消費者に心配させなくてもいいようなルール作りをぜひともお願いしたいところです。

閉じる